わたなべぽんさんの「スリ真似」シリーズを2冊読んだ影響で、ダイエットのモチベーションを上げる「自分へのご褒美」について考えてみたいと思います。
わたなべぽんさんの自分へのご褒美
1冊目では-5キロごとに、2冊目では-2.5キロごとに自分へのご褒美を設定されています。
スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました編
「これがあれば私はもっときれいになれるかも」がテーマ
1冊目は95→64.8キロで終了
85kg ホットビューラー
80kg ちょっぴり高めのフェイスオイル
75kg クラシカルなボトルの香水
70kg ショートヘア
65kg エステで脇の脱毛
60kg 友達を誘って温泉→実行している記述なし
もっと! スリム美人の生活習慣を真似したら リバウンドしないでさらに5キロ痩せました編
「自分に自信がつくもの」がテーマ
2冊目は59.8キロで終了
62.5kg ボーカルレッスンに通う
60kg 海外一人旅
ふむふむ
①テーマを決める
②数キロ痩せるごとに設定(→ご褒美ポイントを増やす)
ということでダイエットを最後までやり抜くモチベーションを維持するのですね。
参考になる「自分へのご褒美」
私の乏しい女(子)力では発想が貧困なため、SNSで情報を集めました。もっと良いアイデアが掲載されていたかも分かりませんが、見逃しはご容赦ください!
さすがは女子力高そうなインスタ。お菓子以外のものが目立ちます。
ざーっと見たところ
ネイル
基礎化粧品
口紅などのコスメ
時計
アクセサリー
財布
バッグ
靴
洋服
旅行
などでしょうか
私はインスタよりピンタレストの方が好きでテンションが上がります。
ただ、パッと見「お菓子」が多くて、その画像がとても美しく美味しそうなところが危険・・・?
やっぱり女性は甘いものが好きなんだなぁと嬉しくもなりますが。
インスタで見付けたご褒美以外で参考になったもの
紅茶(ハーブティー)
マッサージ用品
花
メイク道具
食器
高級ホテル宿泊
休暇(旅行)
など
自分へのご褒美→「休暇」って素敵だなと思いました。
ピンをした方は「休暇をとって旅行」がご褒美のようですが、「休暇」と考えると想像が膨らみます。
一日思う存分好きなことをして自分を甘やかす日。
「行って見たかったカフェに行く」とか、「映画に行く」とか、「美術館に行く」とか、「高級ホテル宿泊」で「ゆっくりお風呂&気持ち良く眠る」等 いくらでも思いつきそうです。
いつもと違う休暇にするとしたら、使う金額を設定してそれを「一日で全部使い切る!」なんて考えるとトキメキが止まりません☆
ツイッターは、ダイエットを頑張っている女子のつぶやきが沢山読めて「私も頑張らねば」と思えたのがいいところ。
私の「自分へのご褒美」
私の今後を考えると
65kg→60kg→57.5kg→55kg でご褒美を設定という感じでしょうか。
本当は52kgまで痩せてみたいけれど、55kgになる自信もありません。こんなことを言っているようでは目標を達成するのは難しいと思いますが、40代で痩せた自分をイメージできない・・・
そんな弱気も、とびきりの「ご褒美」を用意することで乗り越えられのかな?
今はまだ決められないので「モチベーションが上がりまくるご褒美」を設定できたらまた追記します!